保証期間はどうなっていますか?
弊社規定に基づき、お客様に納入後2年間となります。
保証期間中は年数回の巡回訪問をさせていただき、洗浄機だけではなく、洗浄に関するアドバイスもさせていただきます。
洗浄機の導入時から弊社の洗剤をご使用いただくと、保証期間を延長するプログラムもございます。
洗浄機を運用するには、適正洗剤の使用・洗浄機の定期清掃作業・定期点検作業などが重要となります。SJMでは洗浄機の販売だけではなく、洗浄をシステムとしてトータルで考えています。
導入後のメンテナンス、部品供給はどうなっていますか?
主要部品は常時在庫しております。全国に広がるSJMサービスネットワークにより迅速な対応を行います。
設置を検討している場所までの搬入経路に狭い場所があります。コンベア式洗浄機がコンポーネント形状と聞きましたが、小さく分割して入れる事は可能ですか?
最小コンポーネントのまま分割搬入をして、現場で組み立てる方法があります。
他社さんで出来ませんと言われた現場にも納入した実績があります。ご相談ください。
中国の工場に洗浄機導入を検討しています。アジアに展開しているとの事ですが、納入前の日本での打合せや、納入後の現地でのサポートは可能ですか?
可能です。詳細は日本でお打合せさせていただき、機械は直接現地に搬入することができます。現地の組立、アフターサービスは現地のSJMスタッフが行います。
ステンレスの材質にあるSUS304とSUS430の違いは何ですか?SJMの洗浄機の材質は何ですか?
SUS304はクロム・ニッケル系ステンレスで、SUS430はクロム系ステンレスです。SUS430に比べ、SUS304の方が耐食性や機械的性質に優れた高級なステンレスで、材料価格も当然高価になります。簡単な見分け方としては、SUS304は磁石が付きませんが、SUS430には磁石が付きます。
SJM洗浄機の、フレーム、タンク、外装カバー、配管のステンレスは、全てSUS304を使用しております。
ステンレスの材質はSUS304との事ですが、安価なSUS430で予算重視の製作は可能ですか?
申し訳ありません、承れません。
SJMでは、衛生優先の設計と品質重視のため、違うステンレスを混ぜて機械製作することはなく、全てSUS304を使用しております。
簡単操作パネルとはどのようなものですか?
基本は「準備」と「運転」の二つのボタンだけで操作できます。
タンクごとに給水バルブを開き水を貯めたり、洗浄ポンプ・すすぎポンプ・コンベアモーターなどのスイッチを別々に操作する必要がありません。
食器やコンテナではなく、工場で生産に使用する道具の洗浄を考えていますが、対応できますか?
SJM洗浄機で生産に使用する型枠の洗浄や、部品の洗浄を行っているお客様もいらっしゃいます。
また、純水や薬品での洗浄、エアーによる洗浄などの特殊用途もございます。
ぜひご要望、詳細をお聞かせ下さい。
洗浄の品質を重要に考えています。殺菌まで出来る洗浄機はありますか?
通常は仕上げすすぎを85℃の高温として除菌を考えていますが、更に殺菌まで考える場合には、微酸性電解水によるすすぎで積極的な殺菌を行う方法があります。また、すすぎに高温を使えない洗浄物の場合でも、有効なすすぎ方法となります。
洗浄機の清掃の手間が大変です。自動で洗浄する機能はありますか?
最終的には人が目視で確認することが重要ですが、自動洗浄システムを組み込む事が出来ます。
SJM洗浄機の特徴として、大型のドアで開口が大きく容易に清掃できる構造や、通常でも機械内部に汚れの付きにくい工夫をしてあります。
乾燥のブロアの音が大きくて、作業環境に問題があります。対策はありますか?
SJM洗浄機の水切りは、小型の多段ブロアを複数台使用する構造で、発生する騒音を低く抑えるようにしています。
洗浄室の広さや構造にもよりますが、労働安全衛生法令に基づく騒音障害防止のためのガイドラインにある、第Ⅰ管理区分(85dB未満)になります。
新しい工場を検討中です。工場全体のエネルギーの有効利用を考えていますが、洗浄機でできる事がありますか?
ヒートポンプ等を利用したエネルギーサイクルで、洗浄機の排熱回収や、蒸気の使用を削減する方法が考えられます。
詳細をお聞かせください。
上記以外のご質問・ご要望等ございましたら、お気軽にお問い合わせください。
Copyright (c)2018 SJM JAPAN Inc. All rights reserved.
エス・ジェイ・エム・ジャパン 〒362-0003 埼玉県上尾市菅谷241-3